ページトップへ
ロゴ
メニュー

沿革

1965年12月
京都市にて会社設立
1967年
大阪市に大阪支所を開設
1970年
堺市に堺ラボを開設
1972年
京都府、大阪府で登録制度開始により衛生検査所登録
1974年
京都府久世郡に本社ラボが完成
1978年
堺市に新堺ラボが完成
1984年
薬物および代謝物質の分析を中心としたバイオアッセイ事業部を新設
1989年
遺伝子研究およびモノクローナル抗体製造に着手
1990年
兵庫県西脇市にバイオアッセイ事業部西脇ラボが完成
1991年
(社)日本衛生検査所協会のマル適マーク認定証取得
1992年
本社新総合ラボが完成
1995年
医療関連サービスマーク認定証取得
1997年
バイオアッセイ事業部大阪ラボが完成
2000年
新コーポレート・マークに刷新
2001年
バイオアッセイ事業部西脇ラボ 製剤研究棟が完成
2002年
日本臨床検査医学会より教育関連特殊施設の認定を受ける
2003年
大阪府守口市に環境関連事業エコテクノ事業部を設置
兵庫県高砂市に山陽営業所を開設
バイオアッセイ事業部西脇ラボ新館が完成
東京都新宿区に東京ラボを設置
本社ラボ(検査本部第一検査部)ISO9001:2000、ISO15189:2003認証取得
2004年
東京都新宿区に首都圏営業所を開設
2005年
バイオアッセイ事業部を分社し新会社とする
大阪府吹田市に北大阪ラボを開設
2006年
兵庫県神戸市東灘区に神戸営業所・神戸ラボを開設
2007年
本社総合ラボ増築完成
奈良県生駒市に阪奈営業所・阪奈ラボを開設
2008年
(株)日研医療サービスより業務移管を受けサプライ事業部を新設
医療周辺機器・医薬品の販売を開始
2010年3月
本社ラボでISO15189:2007認定取得
2010年4月
株式会社エスアールエルの完全子会社となる
2011年4月
(株)血液研究所、(株)守口臨床化学研究所、(株)日本医学臨床検査研究所中国、(株)微検和歌山を、(株)日本医学臨床検査研究所を存続会社として吸収合併
2013年5月
和歌山中央営業所を移転
2013年12月
敦賀営業所を移転
2014年1月
(株)日本病理学研究所を、(株)日本医学臨床検査研究所を存続会社として吸収合併
2017年10月
大阪市港区に関西中央営業所を開設
大阪市北区へ大阪中央ラボを開設
2018年10月
介護事業(株式会社日研メディカル)をケアレックス株式会社に譲渡
調剤薬局事業(株式会社地域医療支援センター)を株式会社ファーマシィに譲渡
2018年11月
本社ラボラトリー内に『病理細胞診センター』を開設
2019年12月
香粧品分析事業を、みらかヴィータス株式会社へ承継
2020年3月
舞鶴営業拠点および舞鶴ラボを移転
2020年9月
京都市中京区に京都ラボを開設
2020年10月
京都市中京区へ京都営業所を移転。移転に伴い京都中央営業所へ名称変更
2020年11月
神戸営業所を分割し、西宮市に阪神営業所(現兵庫営業所)を開設
2021年3月
神戸営業所を分割し、神戸市西区に兵庫西営業拠点を開設
2022年2月
京都府宇治市に宇治ラボを開設
2022年4月
大阪市西区へ大阪中央営業所および大阪中央ラボを移転
2022年7月
プライバシーマークを取得
2023年3月
兵庫県西宮市に西宮ラボを開設
2023年5月
神戸市中央区に元町健診ラボを開設
2025年10月
株式会社SRL北関東検査センターおよび株式会社北信臨床を株式会社日本医学臨床検査研究所を存続会社として吸収合併