新型コロナウイルス検査受託について
☆☆☆トピックス☆☆☆
■コロナ検査使い分け(病原体検査の指針)
リンクはこちら → “使い分け方”
*無症候性感染にはPCR検査と同時に抗体検査の併用をおすすめします。(厚労省10/2改訂版)
■消毒・除菌方法について
リンクはこちら → “消毒・除菌方法”
*新型コロナウイルス対策
消毒・除菌方法(厚労省6/26発表)
■2019-nCoV感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル
リンクはこちら → “マニュアル”
*〜7/17更新版〜(医師等の監視の下で鼻腔ぬぐい液の自己採取が可能に!!)
■ 日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置等について
リンクはこちら → “制限措置等”
*PCR検査方法等、入国条件について
- *無症候性感染にはPCR検査と同時に抗体検査の併用をおすすめします。(厚労省10/2改訂版)
- *新型コロナウイルス対策(厚労省6/26発表)
- *〜2020/07/17 更新版〜(医師等の監視の下で鼻腔ぬぐい液の自己採取が可能に!!)
- *入国条件(72時間以内のPCR検査での陰性)など、各国の入国制限等について
■検査使い分けについて(病原体検査の指針) ☜リンクはここをクリックしてください!!
■コロナウイルスの消毒・除菌方法について ☜リンクはここをクリックしてください!!
■2019-nCoV感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアル ☜リンクはここをクリックしてください!!
■日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置等について ☜リンクはここをクリックしてください!!
~LINE公式アカウントを開設いたしました~
新型コロナウイルス情報、弊社からのお知らせ、最新トピックス、採用情報等の情報をスマホで確認いただけます。
またAI機能を利用した検査項目検索など様々な機能が搭載されています。検査項目案内の代わりにご使用ください。
-
▼ご提出方法

▼保険点数詳細内容
(新型コロナウイルスPCR検査)

(新型コロナウイルス抗原検査)

- (*注)検体採取を行った保険医療機関以外の施設へ輸送し検査を委託して実施した場合:1,800点、
- それ以外の場合:1,350点
- ・ 鼻咽頭ぬぐい液は、鼻腔用のフロックスワブまたは滅菌綿棒を鼻孔から挿入し、上咽頭を充分に
- 拭い、PBS緩衝液または生理食塩水が入った滅菌スピッツ容器(P1)に入れて下さい。
- ウイルス輸送液は検査結果が陰性化する可能性が有りますので使用を避けて下さい。
- ・ 咽頭ぬぐい液、下気道由来検体(気管吸引液、肺胞洗浄液)も受託可能です。1~2mLを目安に
- ご提出ください。
- ・ 提出容器は、必ず、蓋部分をパラフィルムでシールしてください。
- ・ 本検査方法ではコンタミネーションの影響がより大きくなりますので、検体採取にあたっては
- 取り扱いに十分ご注意ください。他項目との重複依頼は避けてください。
▼ご提出方法
項目 コード |
検査項目 |
検体量 (mL) |
容器 |
保存 方法 |
所要 日数 |
実施料 判断料 |
検査 方法 |
基準値 (単位) |
備考 |
0987 |
新型コロナ ウイルスRNA 定性 |
鼻咽頭 ぬぐい液 |
P1 |
冷蔵 |
弊社ラボ到着後 (2~3日) FAX報告 (翌朝~翌々日) |
1800 微生 (*注) |
RT-PCR (RT-リアルタイムPCR) |
検出限界以下 |
検体採取については下記参照 |
喀痰2.0 唾液1.0 |
喀痰専用容器 |
▼保険点数詳細内容
(新型コロナウイルスPCR検査)
検査項目 |
保険点数 |
判断料 |
診療報酬 点数表区分 |
SARS-CoV-2 核酸検出 |
弊社へ委託の場合:450点×4回分 自施設実施の場合:450点×3回分 |
微生物学的検査判断料 150点 |
「D023」の12 |
備考 |
|||
SARS-CoV-2核酸検出は、国立感染症研究所が作成した「病原体検出マニュアル 2019-nCoV」に記載されたもの若しくはそれに準じたもの又は体外診断用医薬品のうち、使用目的又は効果として、SARSCoV-2の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているものにより、COVID-19の患者であることが疑われる者に対しCOVID-19の診断を目的として行った場合又はCOVID-19の治療を目的として入院している者に対し退院可能かどうかの判断を目的として実施した場合に限り算定できる。ただし、感染症の発生の状況、動向及び原因を明らかにするための積極的疫学調査を目的として実施した場合は算定できない。なお、検査に用いる検体については、厚生労働省の定める新型コロナウイルス感染症の検査に係る指針を参照すること。採取した検体を、国立感染症研究所が作成した「感染性物質の輸送規則に関するガイダンス2013-2014版」に記載されたカテゴリーBの感染性物質の規定に従って、検体採取を行った保険医療機関以外の施設へ輸送し検査を委託して実施した場合は、本区分の「14」SARSコロナウイルス核酸検出の所定点数4回分を合算した点数を準用して算定し、それ以外の場合は、同点数3回分を合算した点数を準用して算定する。なお、採取した検体を、検体採取を行った保険医療機関以外の施設へ輸送し検査を委託して実施した場合は、検査を実施した施設名を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。COVID-19の患者であることが疑われる者に対し、診断を目的として本検査を実施した場合は、診断の確定までの間に、上記のように合算した点数を1回に限り算定する。ただし、発症後、本検査の結果が陰性であったものの、COVID-19以外の診断がつかず、本検査を再度実施した場合は、上記のように合算した点数をさらに1回に限り算定できる。なお、本検査が必要と判断した医学的根拠を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。COVID-19の治療を目的として入院している者に対し、退院可能かどうかの判断を目的として実施した場合は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における新型コロナウイルス感染症患者の退院及び就業制限の取扱いについて(一部改正)」(令和2年6月25日健感発第5号)の「第1退院に関する基準」に基づいて実施した場合に限り、1回の検査につき上記のように合算した点数を算定する。なお、検査を実施した日時及びその結果を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。 |
(新型コロナウイルス抗原検査)
検査項目 |
保険点数 |
判断料 |
診療報酬 点数表区分 |
SARS-CoV-2 抗原検出 |
600点 |
免疫学的検査 144点 |
「D012」の25 |
備考 |
|||
SARS-CoV-2(新型コロナウイルスをいう。以下同じ。)抗原検出は、当該検査キットが薬事承認された際の検体採取方法で採取された検体を用いて、SARS-CoV-2抗原の検出(COVID-19(新型コロナウイルス感染症をいう。以下同じ。)の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているものにより、COVID-19の患者であることが疑われる者に対しCOVID-19の診断を目的として行った場合に限り、「25」マイコプラズマ抗原定性(免疫クロマト法)の所定点数4回分を合算した点数を準用して算定する。ただし、感染症の発生の状況、動向及び原因を明らかにするための積極的疫学調査を目的として実施した場合は算定できない。COVID-19の患者であることが疑われる者に対し、診断を目的として本検査を実施した場合は、診断の確定までの間に、上記のように合算した点数を1回に限り算定する。ただし、発症後、本検査の結果が陰性であったものの、COVID-19以外の診断がつかない場合は、上記のように合算した点数をさらに1回に限り算定できる。なお、本検査が必要と判断した医学的根拠を診療報酬明細書の摘要欄に記載すること。 |
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(1月連休中の新型コロナウイルス検査受託について)-2020年12月16日-
|
|
|
|
|
|
検査有無 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇検査します ×検査しません

タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(年末年始の新型コロナウイルス検査受託について)-2020年11月20日-
受付曰 |
検査 |
検査対象 |
FAX |
報告書 |
||
12/28 |
月 |
〇 |
12/28搬入分 |
翌朝 |
1/5 |
|
12/29 |
火 |
〇 |
12/29搬入分 |
翌朝 |
1/5 |
|
12/30 |
水 |
× |
※ |
弊社、配送の一部を外部委託させていただいております。 |
1/6 |
|
12/31 |
木 |
〇 |
翌朝 |
|||
1/1 |
金 |
× |
||||
1/2 |
土 |
〇 |
翌朝 |
|||
1/3 |
日 |
× |
|
|||
1/4 |
月 |
〇 |
翌朝 |
|||
1/5 |
火 |
〇 |
1/5搬入分 |
翌朝 |
1/7 |
〇検査します ×検査しません

タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(ドイツの空港における新型コロナウイルス検査について)-2020年11月10日-
- 弊社グループ会社である富士レビオ・ホールディングス株式会社傘下の Fujirebio Europe N.V.(CEO:Christiaan De Wilde、ベルギー)は、欧州で遺伝子関連検査ビジネスを手掛けるCENTOGENE GmbH(CEO:Dr. Arndt Rolfs、ドイツ、以下「Centogene 社」)との間で、全自動化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルス® G1200」および高感度抗原検査試薬「ルミパルス SARS-CoV-2Ag」を供給することで合意いたしました。
- Centogene 社は、ドイツの主要空港において新型コロナウイルスの PCR 検査を旅行者および空港勤務者に対して実施しております。この度、Centogene社とルフトハンザグループが提携したことに伴い、2020年11月12日よりハンブルク空港を出発するルフトハンザドイツ航空の指定されたフライトに搭乗する乗客は、本試薬を用いた高感度抗原検査を受けることができるようになります。
- 今後、Centogene 社がハンブルク空港以外で展開する新型コロナウイルス検査においても高感度抗原検査が採用される予定です。
ドイツの空港における新型コロナウイルス検査への
高感度抗原検査試薬・検査機器の供給について
ドイツの空港における
SARS-COV-2検査への高感度抗原
検査試薬・検査機器供給について
詳細確認はこちら → “詳細情報”
弊社グループ会社である富士レビオ・ホールディングス株式会社傘下の Fujirebio Europe N.V.(ベルギー)は、Centogene社(ドイツ:欧州で遺伝子関連検査ビジネスを手掛ける)との間で、全自動化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルス® G1200」および高感度抗原検査試薬「ルミパルス SARS-CoV-2Ag」を供給することで合意いたしました。
Centogene社は、ドイツの主要空港において新型コロナウイルスのPCR検査を旅行者および空港勤務者に対して実施しております。この度、Centogene社とルフトハンザグループが提携したことに伴い、2020年11月12日よりハンブルク空港を出発するルフトハンザドイツ航空の指定されたフライトに搭乗する乗客は、本試薬を用いた高感度抗原検査を受けることができるようになります。
今後、Centogene社がハンブルク空港以外で展開する新型コロナウイルス検査においても高感度抗原検査が採用される予定です。
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(検査体制を拡充し、「最短2時間」での陰性証明書発行が可能に)-2020年11月9日-
-
詳細の確認はこちら → “詳細情報”
- 東邦大学、日本空港ビルデング株式会社、東京国際空港ターミナル株式会社、H.U.グループホールディングス株式会社は、東邦大学羽田空港第3ターミナルクリニックにて実施中の唾液PCR検査について、検査体制を拡充し、11月9日より検体採取後「最短2時間」での陰性証明書発行が可能になります。
- また、本クリニックのホームページにおいてご提供しているオンライン予約に加え、スマートフォンのアプリに検査結果を通知するサービスを開始します。
- これにより羽田空港における海外渡航者向けPCR 検査の利便性を高め、空の旅を通じた国際間の往来再開に向けて貢献してまいります。
- ※H.U.グループホールディングス株式会社は、傘下のグループ会社が本クリニックよりPCR 検査を受託するとともに、検査結果を確認できるPHR アプリ「ウィズウェルネスTM」を提供しています。
- 【ウィズウェルネスについて】
- ~海外渡航者向け唾液PCR 検査~
- 検体採取:全日(土日祝日を含む)
- 午前9:00-11:30、午後13:00-17:30
- 証明書発行:全日(土日祝日を含む)
- 午前9:00-11:30、午後13:00-22:00
- 唾液PCR 検査(RT-PCR)
- 38,500 円(税込)
- (検査料・証明書発行料を含みます。)
- 各種クレジット払い対応
- 詳細は下記のURL よりご確認ください。
- 〇東邦大学羽田空港第3ターミナルC
- 〇海外渡航者向け唾液PCR 検査について
海外渡航者向け
唾液PCR検査証明書発行
「羽田空港で最短2時間」に
【PCR検査予約から証明書受領の流れ】
詳細はこちら → “詳細情報”
◇東邦大学羽田空港
第3ターミナルクリニック◇
〇検査を受けることができる対象者
(下記全ての条件を満たす方)
・健康な方
・海外渡航のためにPCR検査が必要な方
・有効期限内のパスポートを保有
・事前予約された方
〇実施時間
〇検査内容
〇料金
<お問い合わせ先>
東邦大学医療C大森病院事務部総務課
〒143-8541 大田区大森西6-11-1
TEL: 03-3762-4151
9:00-17:30(土日祝除く)
E-mail: somu.omori@jim.toho-u.ac.jp
URL: https://www.omori.med.toho-u.ac.jp/
日本空港ビルディング株式会社
広報・ブランド戦略室
〒144-0041
大田区羽田空港3-3-2 第1ターミナルビル
TEL: 03-5757-8030
9:00-17:30(土日祝除く)
URL: https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/
東京国際空港ターミナル株式会社
〒144-0041 大田区羽田空港2-6-5
TEL: 03-6428-5901
9:00-17:30(土日祝除く)
E-mail: tiat-kouhou@tiat.co.jp
URL: https://www.tiat.co.jp/
H.U.グループホールディングス株式会社
コーポレートコミュニケーション部
広報課
〒163-0408
新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング
TEL: 03-6279-0884
E-mail: pr@hugp.com
URL: https://www.hugp.com/
- 学校法人東邦大学、日本空港ビルデング株式会社および東京国際空港ターミナル株式会社、H.U.グループホールディングス株式会社は、東邦大学羽田空港第3ターミナルクリニックにて実施中の唾液PCR検査について、検査体制を拡充し、11月9日より検体採取後「最短2 時間」での陰性証明書発行が可能になります。また、本クリニックのホームページにおいてご提供しているオンライン予約に加え、スマートフォンのPHR(Personal Health Record)アプリに検査結果を通知するサービスを開始します。
- これにより羽田空港における海外渡航者向けPCR 検査の利便性を高め、空の旅を通じた国際間の往来再開に向けて貢献してまいります。
- ※H.U.グループホールディングス株式会社は、傘下のグループ会社が本クリニックよりPCR 検査を受託するとともに、検査結果を確認できるPHR アプリ「ウィズウェルネスTM」を提供しています。
- 【ウィズウェルネスについて】
- ~海外渡航者向け唾液PCR 検査について~
- 検体採取:全日(土日祝日を含む)午前9:00-11:30、午後13:00-17:30
- 証明書発行:全日(土日祝日を含む)午前9:00-11:30、午後13:00-22:00
- 唾液PCR 検査(RT-PCR)
- 38,500 円(税込)(検査料・証明書発行料を含みます。)各種クレジット払い対応
- 詳細は下記のURL よりご確認ください。
- 〇東邦大学羽田空港第3 ターミナルクリニック
- 〇海外渡航者向け唾液PCR 検査について
海外渡航者向け唾液PCR 検査
「羽田空港で最短2 時間」で証明書発行可能に
【PCR 検査予約から証明書受領までの流れ】
◇ ◇ 東邦大学羽田空港第3ターミナルクリニック ◇ ◇
〇検査を受けることができる対象者(下記全ての条件を満たす方)
・健康な方
・海外渡航のために新型コロナウイルスのPCR 検査が必要な方
・有効期限内のパスポートを有していること
・事前予約された方
〇実施時間
〇検査内容
〇料金
こちらをクリック → “ターミナルクリニック”
こちらをクリック → “唾液PCR 検査について”
以上
<お問い合わせ先>
東邦大学医療センター大森病院事務部総務課
〒143-8541 大田区大森西6-11-1
TEL: 03-3762-4151 9:00-17:30(土日祝除く)
E-mail: somu.omori@jim.toho-u.ac.jp URL: https://www.omori.med.toho-u.ac.jp/
日本空港ビルデング株式会社広報・ブランド戦略室
〒144-0041 大田区羽田空港3-3-2 第1 ターミナルビル
TEL: 03-5757-8030 9:00-17:30(土日祝除く)
URL: https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/
東京国際空港ターミナル株式会社
〒144-0041 大田区羽田空港2-6-5
TEL: 03-6428-5901 9:00-17:30(土日祝除く)
E-mail: tiat-kouhou@tiat.co.jp URL: https://www.tiat.co.jp/
H.U.グループホールディングス株式会社コーポレートコミュニケーション部広報課
〒163-0408 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング
TEL: 03-6279-0884
E-mail: pr@hugp.com URL: https://www.hugp.com/
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(11月連休中の新型コロナウイルス検査受託について)-2020年10月16日-
受付日 |
11/20(金) |
11/21(土) |
11/22(日) |
11/23(月) |
11/24(火) |
検査有無 |
〇 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
〇検査します ×検査しません

〇検査します ×検査しません
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(新型コロナ抗原検査で前鼻腔での検査が追加承認)-2020年10月2日-
- PDFはこちら → “お知らせ”
- 弊社グループ会社である富士レビオ株式会社が製造販売する新型コロナウイルスの高感度抗原検査試薬(製品名:ルミパルス® SARS-CoV-2 Ag)および迅速抗原検査キット(製品名:エスプライン® SARS-CoV-2)において、検体種別に鼻腔拭い液を追加することが、2020年10月 2 日に厚生労働省より承認されましたのでお知らせいたします。
- エスプラインSARS-CoV-2は2020年5月13日、ルミパルスSARS-CoV-2Ag は 2020年6月19日に製造販売承認を取得し、全国の医療機関等でご採用いただいております。
- この度、検体種別に追加された鼻腔拭い液は、医療従事者の管理下において患者さまご自身が採取することができ、医療従事者の感染リスクが低いことから感染防護対策もサージカルマスク、手袋で足りるとされています。検体採取における業務負荷も軽減され、また季節性インフルエンザの流行期を今後迎えることから、診療所等における発熱患者さまへの検査に貢献できるものと考えております。
関連データはこちら → “関連データ”
- 弊社グループ会社である富士レビオ株式会社(代表取締役社長:藤田 健、本社:東京都新宿区、以下「富士レビオ」)が製造販売する新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の高感度抗原検査試薬(製品名:ルミパルス® SARS-CoV-2 Ag)および迅速抗原検査キット(製品名:エスプライン® SARS-CoV-2)において、検体種別に鼻腔拭い液を追加することが、2020 年 10 月 2 日に厚生労働省より承認されましたのでお知らせいたします。
- エスプラインSARS-CoV-2は2020年5月13日、ルミパルスSARS-CoV-2Ag は 2020年6月19日に製造販売承認を取得し、全国の医療機関等でご採用いただいております。
- この度、検体種別に追加された鼻腔拭い液は、医療従事者の管理下において患者さまご自身が採取することができ、医療従事者の感染リスクが低いことから感染防護対策もサージカルマスク、手袋で足りるとされています※1。検体採取における業務負荷も軽減され、また季節性インフルエンザの流行期を今後迎えることから、診療所等における発熱患者さまへの検査に貢献できるものと考えております。
■ 詳細内容PDFのダウンロードはこちら →

■ 陽性一致率等、関連データはこちら →
【参考:高感度抗原検査および迅速抗原検査の検体種別※1】
検査の対象者 |
核酸検出検査(PCR等) |
迅速(定量)抗原検査 |
迅速(定性)抗原検査 |
|||||||
鼻咽頭 |
鼻腔 |
唾液 |
鼻咽頭 |
鼻腔 |
唾液 |
鼻咽頭 |
鼻腔 |
唾液 |
||
有症状者 (症状消退者含む) |
発症から 9日目以内 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇※2 |
〇※2 |
☓ |
発症から 10日目以降 |
〇 |
〇 |
-※4 |
〇 |
〇 |
-※4 |
△※3 |
△※3 |
☓ |
|
無症状者 |
〇 |
-※4 |
〇 |
〇 |
-※4 |
〇 |
-※4 |
-※4 |
☓ |
※1 第 47 回厚生科学審議会感染症部会 参考資料 2 「新型コロナウイルス感染症病原体検査の指針」参照
※2 発症 2 日目から 9 日目以内の有症状者の確定診断に用いられる
※3 使用可能だが、陰性の場合は鼻咽頭 PCR 検査を行う必要あり
※4 推奨されない
【参考:製品情報】
製品名 |
ルミパルス SARS-CoV-2 Ag |
エスプライン SARS-CoV-2 |
製造販売 承認取得日 |
2020年6月19日 |
2020年5月13日 |
対象機器 |
ルミパルスG600 ルミパルスG1200 |
機器不要 |
検査時間 |
約30分 |
30分以内 陽性判定:約10~30分 陰性判定:30分 |
製品イメージ |
![]() |
![]() |
■検体採取に関する注意点PDF
リンクはこちら →“採取注意点”
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター(TeCOT)を開設について)-2020年9月7日-
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(9月連休中の新型コロナウイルス検査受託について)-2020年9月2日-
受付日 |
9/19(土) |
9/20(日) |
9/21(月) |
9/22(火) |
9/23(水) |
検査有無 |
〇 |
× |
〇 |
× |
× |
〇検査します ×検査しません

〇検査します ×検査しません
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(新型コロナウイルス陰性証明書について)-2020年8月12日-
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(環境中の新型コロナウイルス拭き取り検査について)-2020年8月3日-
- PDFはこちら → “お知らせ”
- 当社のグループ会社である株式会社日本食品エコロジー研究所と、みらかヴィータス株式会社は、2020年8月3日より、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の環境中における拭き取り検査の受託を開始いたしましたのでお知らせいたします。
- 本検査は、医療機関や飲食店・宿泊施設等の法人をサービスの対象として想定しております。ドアノブやテーブル、手すり、エレベーターボタン等、人の手が多く触れる箇所を綿棒により拭き取ることによって検体を採取し、PCR検査を実施します。
- 当社グループは、これまで臨床検査領域で培った検査技術を応用し、環境中の新型コロナウイルスの拭き取り検査を受託することで、人々の暮らしの安全と感染拡大の抑制に貢献してまいります。
- 当社のグループ会社である株式会社日本食品エコロジー研究所(代表取締役社長:牧野 育也、本社:兵庫県神戸市)と、みらかヴィータス株式会社(代表取締役社長:牧野 育也、本社:東京都世田谷区)は、2020 年 8 月 3 日より、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の環境中における拭き取り検査(以下「本検査」)の受託を開始いたしましたのでお知らせいたします。
- 本検査は、医療機関や飲食店・宿泊施設等の法人をサービスの対象として想定しております。ドアノブやテーブル、手すり、エレベーターボタン等、人の手が多く触れる箇所を綿棒により拭き取ることによって検体を採取し、同じく当社のグループ会社である合同会社 H.U.グループ中央研究所(職務執行者:小見和也、本社:東京都八王子市)からの技術移管を得て PCR 検査を実施します。
- 当社グループは、これまで臨床検査領域で培った検査技術を応用し、環境中の新型コロナウイルスの拭き取り検査を受託することで、人々の暮らしの安全と感染拡大の抑制に貢献してまいります。
■PDFのダウンロードはこちら →

タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(SARS-CoV-2及びインフルエンザの迅速抗原検査について)-2020年7月27日-
- PDFはこちら → “お知らせ”
- 当社のグループ会社である富士レビオ株式会社は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗原の迅速診断キット「エスプライン®SARS-CoV-2」で用いる検体処理液が、インフルエンザウイルス抗原の迅速診断キット「エスプラインインフルエンザA&B-N」においても使用できることを確認しましたのでお知らせいたします。
- 検査を同一の鼻咽頭拭い液検体で行うことが可能となり、検体採取が1回で済むことから、検体採取時における患者さまの負担軽減および医療従事者の感染リスクを低減することに貢献することができるものと考えております。
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(SARS-COV-2抗体所要日数短縮のお知らせ)-2020年7月22日-
- [実施日]2020年 8月 1日 (土) ご依頼分より変更
- [変更理由]外部委託 (委託先:エスアールエル)より当社にて測定実施へ変更
- *その他、検査基準値等の変更はありません
■PDFのダウンロードはこちら →

■検査内容変更理由及び実施日
コード | 検査項目 | 変更内容 | 新 | 従来 | 検査案内 掲載ページ |
備考 |
0927 | SARS-COV-2 抗体 |
所要日数 | 2日 | 3~5日 | 未掲載 |
- 表示拡大はこちら → “お知らせ”

タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(新型コロナウイルスPCR検査試薬変更のお知らせ)-2020年7月21日-
- [ 実施日 ] 2020年 8月 3日 (月) ご依頼分より変更
- 新試薬 ; TaKaRaSARS-CoV-2Direct Detection RT-qPCR Kit(タカラバイオ株式会社)
- 現試薬 ; Quantitect Probe RT-PCR Kit(株式会社キアゲン)
- <現試薬との比較>
- 患者検体を用いた現試薬との試験成績(n=22 )では以下の通りです。
- 陽性一致率 100%(22/22)
- 陰性一致率 100%(22/22)
- 全体一致率 100%(22/22)
■PDFのダウンロードはこちら →

■変更項目及び実施日
コード | 検査項目 | 変更内容 | 新 | 従来 | 検査案内 掲載ページ |
備考 |
0987 | 新型コロナウイルス RNA定性 |
報告 方法 |
検出限界以下 | 陰性(-) | 未掲載 | |
陽性 | 陽性(+) |
*尚、上記試薬変更に伴い検査体制が整い8月8日(土)より土曜日の検査を開始させていただきます。
現法 | ||||
陽性 | 陰性 | 合計 | ||
新法 | 陽性 | 11 | 0 | 11 |
陰性 | 0 | 11 | 11 | |
合計 | 11 | 11 | 22 |
- 表示拡大はこちら → “お知らせ”

タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)PCR 検査体制について)-2020年7月20日-
検査項目【0987】新型コロナウイルスRNA 定性は、上記期間中は、2020 年7 月24 日(金)に平日と同様に検査を実施します。
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(無症状者の唾液PCR検査・抗原定量検査が可能に)-2020年7月17日-
- ~新型コロナウイルス検査の使い分け~
*無症候性感染には抗体検査が有効です。PCR検査との併用をおすすめします。
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(唾液を用いたコロナウイルスPCR検査について)-2020年6月4日-
■受託開始に関するお知らせPDF →

項目 コード |
検査項目 | 検体量 (mL) |
容器 | 保存 方法 |
所要 日数 |
実施料 判断料 |
検査 方法 |
基準値 |
0987 | 新型コロナ ウイルス RNA定性 |
鼻咽頭 ぬぐい液 |
P1 | 冷蔵 | 弊社ラボ 到着後 2~5 |
1800 微生 (*注) |
RT-PCR (リアルタイムPCR) |
陰性 (-) |
喀痰2.0 唾液1.0 |
L |
(*注) 弊社へ検査を委託して実施した場合:1,800 点、自施設で実施した場合:1,350 点
■保険適応に関する注意点PDF →
保険適応内での検査には都道府県への申請が必要です。

- ~ 保険請求が可能な機関 ~
- a.感染症指定医療機関
- b.a以外の医療機関で感染症法に基づき入院患者が入院している医療機関
- c.帰国者・接触者外来及び帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関
- cに該当するものは下記条件を全て満たし、都道府県の認可を受けた施設です。
- ⅰ.感染症を疑う患者とそれ以外の患者が接触しないよう動線が分けられている
- (少なくとも診察室は分けることが望ましい)
- ⅱ.必要な検査体制が確保されている
- ⅲ.適切な感染対策が講じられている
- ・標準予防策に加えて、飛沫予防策及び接触予防策を実施すること
- ・採取された唾液検体を回収する際には、サージカルマスク及び手袋を着用すること。
- *申請については医療機関単体からでも取りまとめ機関(医師会等)からも可能です。
- *保険適応条件として、コロナウイルスを疑い、医師が必要と判断した場合です。
- *健診目的、調査目的での保険適応は出来ません。
- *自費診療のものは上記の申請は必要ありません。
検体採取方法について
■検体採取に関する注意点PDF
リンクはこちら →“採取注意点”
検体提出方法について
〇搬送方法(弊社自社便をご利用の場合)
お近くの営業所にご連絡ください
■弊社自社便で搬送提出方法
リンクはこちら →“搬送提出方法”
〇搬送方法(ゆうパックを利用の場合)
お近くに弊社営業所がない場合、ゆうパックでも検査を受け付けております
■郵パックでの搬送提出方法
リンクはこちら →“郵送での提出方法”
*弊社自社便で搬送される場合、ゆうパックを利用される場合、ともに検体のご提出される際は、事前予約が必要です。
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(新型コロナウイルス抗体検査受託開始のお知らせ)-2020年6月1日-
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(新型コロナウイルス抗原検査実施料新設のお知らせ)-2020年5月13日-
-
表示拡大はこちら → “お知らせ”

■エスプラインリーフレット
リンクはこちら →“リーフレット”
- ■ 適用日 令和2年5月13日から適用
項目 |
保険点数 |
SARS-CoV-2抗原検出 |
600点 |
▼詳細内容
検査項目 |
保険点数 |
判断料 |
診療報酬区分 |
SARS-CoV-2 抗原検出 |
600点 (150点×4回分) |
免疫学的検査 (144点) |
「D012」の25 |
備考 |
|||
SARS-CoV-2(新型コロナウイルスをいう。以下同じ。)抗原検出は、当該検査キットが薬事承認された際の検体採取方法で採取された検体を用いて、SARS-CoV-2抗原の検出(COVID-19(新型コロナウイルス感染症をいう。以下同じ。)の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているものにより、COVID-19の患者であることが疑われる者に対しCOVID-19の診断を目的として行った場合に限り、「25」マイコプラズマ抗原定性(免疫クロマト法)の所定点数4回分を合算した点数を準用して算定する。ただし、感染症の発生の状況、動向及び原因を明らかにするための積極的疫学調査を目的として実施した場合は算定できない。 |
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(GW中の新型コロナウイルス検査受託について)-2020年4月16日-

日付 |
アッセイの有無 |
|
4月29日 |
祝日 |
✕ |
4月30日 |
平日 |
〇 |
5月1日 |
平日 |
〇 |
5月2日 |
土曜日 |
✕ |
5月3日 |
日曜日 |
〇 |
5月4日 |
祝日 |
✕ |
5月5日 |
祝日 |
〇 |
5月6日 |
祝日 |
✕ |
5月7日 |
平日 |
〇 |
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(重要なお知らせ)-2020年4月1日-
- 新型コロナウイルスについて現在、検体量が増えており、当初、翌日には報告させていただいていましたが、報告に2~5日の時間をいただいております。ご利用の先生方には大変ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご了承賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
タイトルをクリックをすると展開されます
NEWS(新型コロナウイルスの受託開始のお知らせ)-2020年3月6日-

尚、2020年 3月 6日(金)時点での受託可能な施設として、各都道府県等が認めた医療機関であり、「感染症法第15条に基づく調査に関する事務契約書」を各都道府県と締結された医療機関とさせていただきます。

- (*注)検体採取を行った保険医療機関以外の施設へ輸送し検査を委託して実施した場合:1,800点、
- それ以外の場合:1,350点
- ・ 鼻咽頭ぬぐい液は、鼻腔用のフロックスワブまたは滅菌綿棒を鼻孔から挿入し、上咽頭を充分に
- 拭い、ウイルス輸送液(VTM/UTM)が入った滅菌スピッツ容器(P1)に入れて下さい。
- ウイルス輸送液が無い場合は、PBS又は生理食塩水で代用して下さい。
- ・ 咽頭ぬぐい液、下気道由来検体(気管吸引液、肺胞洗浄液)も受託可能です。1~2mLを目安に
- ご提出ください。
- ・ 提出容器は、必ず、蓋部分をパラフィルムでシールしてください。
- ・ 本検査方法ではコンタミネーションの影響がより大きくなりますので、検体採取にあたっては
- 取り扱いに十分ご注意ください。他項目との重複依頼は避けてください。
項目 |
検査項目 |
検体量 |
容器 |
保存 |
所要 |
実施料 |
検査 |
基準値 |
備考 |
987 |
新型コロナ |
鼻咽頭 |
P1 |
冷蔵 |
弊社ラボ 到着後 2~5 |
1800 |
RT-PCR |
陰性 |
検体採取 |
喀痰 |
L |
■受託開始に関するお知らせPDF
表示拡大はこちら → “お知らせ”
地図中のアイコンをクリックすると住所と電話番号が表示されます。
- 本社(総合ラボ)・京阪営業所
- 〒613-0046 京都府久世郡久御山町大橋辺16番地10
TEL:075-631-6181
- 京都営業所・ラボ併設
- 〒604-0933 京都府京都市中京区御幸町通二条下る山本町425番地
TEL:075-354-5191
- 関西中央営業所
- 〒552-0013 大阪府大阪市港区福崎1丁目1番54号
TEL:06-6536-8527
- 大阪中央ラボ
- 〒530-0053 大阪府大阪市北区末広町3番3号
TEL:06-6940-0645
- 大阪北営業所
- 〒564-0004 大阪府吹田市原町2丁目45番1号
TEL:06-6384-4411
- 大阪東営業所
- 〒570-0033 大阪府守口市大宮通1丁目13番36号
TEL:06-6991-3958
- 阪神営業所
- 〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜2-1-24 杏和総合医学検査センター内
TEL:050-2000-5407
- 神戸営業所
- 〒658-0045 兵庫県神戸市東灘区御影石町1丁目1番10号
TEL:078-811-0600
- 堺営業所・大阪南営業所
- 〒593-8328 大阪府堺市西区鳳北町7丁7番地
TEL:072-265-4141
- 阪奈営業所
- 〒630-0252 奈良県生駒市山崎町5番21号
TEL:0743-75-6021
- 舞鶴営業所
- 〒625-0062 京都府舞鶴市字森96番地3
TEL:0773-64-0828
- 敦賀(出張所)
- 〒914-0045 福井県敦賀市古田刈68号1015番シャロームⅡ 103
TEL:0773-64-0828(舞鶴営業所にて代行受付)
- 和歌山中央営業所
- 〒640-8066 和歌山県和歌山市東布経丁3丁目1番
TEL:073-421-8280
- 和歌山南営業所
- 〒646-0027 和歌山県田辺市朝日ヶ丘22番21号
TEL:0739-24-8582
- 新宮(出張所)
- 〒647-0044 和歌山県新宮市神倉4丁目1番47号
TEL:0735-23-1101
- 浜田営業所
- 〒697-0024 島根県浜田市黒川町4107番地
TEL:0855-23-4755
- 出雲営業所
- 〒699-0722 島根県出雲市大社町北荒木1504番地
TEL:0853-53-5156 - 島根県衛生検査所登録 第14号
- 山口営業所
- 〒754-0024 山口県山口市小郡若草町2番21号
TEL:083-972-6853

新型コロナウイルス情報、弊社からのお知らせ、最新トピックス、採用等の情報をスマホで確認いただけます。
またAI機能を用いた検査項目検索など様々な機能があります。弊社検査案内の代わりにご利用いただけます。
-
PDFはこちら → “日本臨床LINE”
追加登録はこちら →
