メニュー
ページトップへ
ニュース・トピックス

新規受託開始のお知らせ(M2BPGi)

    表示拡大はこちら → “お知らせ”

     



     

     

    日々、医療業務に携わる先生方のために、

    LINE®公式アカウントを開設~

     LINE®では、弊社からのお知らせ、最新トピックス、採用等の情報をスマホで確認、AI機能を用いた検査項目検索など様々な機能があります。弊社検査案内の代わりにご利用いただけます。また、LINE®では検査に関するコラムの配信も行っています。ぜひご利用ください。
     

    PDFはこちら → “日本臨床LINE”

     

    追加登録はこちら →

     

        ■PDFのダウンロードはこちら →  PDF

     


                                NR37004新規
                                  2025年5月

          新規受託開始及び受託中止のお知らせ

     
    謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃は格別のお引き立てを
    賜り厚くお礼申し上げます。
     この度、下記の検査項目につきまして、新たに受託開始及び受託中止をさせていただ
    くこととなりましたので謹んでご案内申し上げます。
     先生方には何卒ご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
     
                                         謹白
     
                     記

    ■新規受託開始項目及び実施日

    【実施日】 2025年5月30日(金)ご依頼分より

    項目

    コード

    検査項目

    検体量

    mL

    容器

    保存

    (安定性)

    所要日数

    実施料

    判断料

    検査方法

    基準値

    (単位)

    4766

    Mac-2結合蛋白

    糖鎖修飾異性体

    (M2BPGi) 定量

    血液

    2.0

    血清

    0.5

    A

    冷蔵

    (14日)

    3~5

    194

    ※4

    CLEIA

    0.84未満

    AU/mL

    ※4:生化学的検査(Ⅰ)判断料


    ■受託中止項目及び最終受付日

    【最終受付日】 2025年5月29日(木)ご依頼分まで

    項目

    コード

    検査項目

    検査案内

    掲載ページ

    0807

    M2BPGi

    Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体)

    P4

    ※今回の新規項目受託開始に伴い、受託を中止させていただきます。



    Mac-2 結合蛋白糖鎖修飾異性体(M2BPGi)定量

    カットオフインデックス(C.O.I.)から定量値での評価が可能となりました。

     
     M2BPGi(Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体:Mac-2-binding protein glycosylation isomer)は、肝生検との
    一致率が高く、肝線維化のステージを反映することから肝線維化マーカーとして知られています。
    従来法によるカットオフインデックス(C.O.I.)から定量値となることで、肝線維化の進行をより詳細に評価
    することが可能となり、慢性肝炎や肝硬変の早期発見から治療方針の選択・モニタリング時の検査としてさ
    らなる活用が期待されています。
     

    ▼検査要項変更点

    変更内容

    検査項目名

    Mac-2 結合蛋白糖鎖修飾異性体

    (M2BPGi)定量

    M2BPGi

    Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体)

    項目コード

    4766

    0807

    基準値
    (単位)

    0.84未満
    (AU/mL)

    (-)

    1.00未満(C.O.I.

    報告範囲
    (単位)

    0.10未満、0.1059.960.0以上
    (AU/mL)

    0.10未満、0.1020.0020.01以上

    (C.O.I.)

     

    ▼相関図

     

    -参考文献-

     Uojima H,et al:J Gastroenterol 58(12):1252~1260,2023.
    (検査方法参考文献・臨床的意義参考文献)

     
                                          以上
     
     検査のご依頼に関するご不明な点やご要望等につきましては、弊社営業担当、または
     学術インフォメーションまでお問い合わせ下さい。 TEL:075-631-6230


     


    サンプル

     

    日々、医療業務に携わる先生方のために、日本臨床が検査を

     

    LINE®公式アカウントを開設しました~
    LINE®では新型コロナウイルス情報、弊社からのお知らせ、最新トピックス、採用等の情報をスマホで確認、AI機能を用いた検査項目検索など様々な機能があります。弊社検査案内の代わりにご利用いただけます。また、LINE®では検査に関するコラムの配信も行っています。
    ぜひご利用ください。


     
           詳細情報はこちら →  PDF   登録QRコード →


     

H.U.グループ
株式会社日本医学臨床検査研究所は
H.U.グループの一員です。